★平成29年5月31日(水)
Facebookにも挙げましたが、ある方から「夏休み・冬休みにおつとめ教室に来てくれている子どもさんに」とたくさんの手作りバッグとお念珠入れをいただきました。「名前は出さないでね」と一言添えて。お寺の活動は、多くの方に応援していただいて成り立っているんだなぁと改めて感じた出来事でした。どうもありがとうございました。m(_ _)m
まるで何かの事件の押収品のような写真ですが、全部で50点ほどいただきました。
男の子用、女の子用に作られています。
ちょうど、おつとめの本『ほとけの子』とタオルくらいは入りそうなサイズです、
お念珠入れ。ていねいな縫製です。子ども達に大事に使ってもらいます!
平成29年
たくさんの和柄の手作りバッグとお念珠入れをいただきました。
満を持して真打ち登場です。
★ 平成29年5月11日(木)
春の花々の競演も、いよいよクライマックスです。
「シラン」という名前だそうです。一般的には紫色が多いそうですが、白色のシランは珍しいそうです。
「シャクヤク」です。先ほど、母に聞くまでは、ボタンだと思っていました。(-_-;)
「オオヤマレンゲ」です。お庫裡の前に咲いているので、法事にみえた方に名前を聞かれるのですが、「ちょっと聞いてきます」といって、バタバタするのが恒例でした。
春の花々の競演も、いよいよクライマックスです。
「シラン」という名前だそうです。一般的には紫色が多いそうですが、白色のシランは珍しいそうです。
「シャクヤク」です。先ほど、母に聞くまでは、ボタンだと思っていました。(-_-;)
「オオヤマレンゲ」です。お庫裡の前に咲いているので、法事にみえた方に名前を聞かれるのですが、「ちょっと聞いてきます」といって、バタバタするのが恒例でした。
ドウダンツツジも咲き始めました。
★ 平成29年4月10日(月)
境内に自生するスミレなど
★ 平成29年4月10日(月)
いつの頃からか本堂と山門の間にかけてスミレの花が咲くようになりました。
毎年、この紫色の花が咲くと春が来たのを実感します。
これは何という花でしょう?どなたかご存じの方、教えて下さい。
黄モクレンの花。隣にはコブシも咲いているのですが、花を鳥が食べてしまってイマイチ綺麗じゃありません。
これも名前が分かりません。なんていう花でしょう?
いつの頃からか本堂と山門の間にかけてスミレの花が咲くようになりました。
毎年、この紫色の花が咲くと春が来たのを実感します。
これは何という花でしょう?どなたかご存じの方、教えて下さい。
黄モクレンの花。隣にはコブシも咲いているのですが、花を鳥が食べてしまってイマイチ綺麗じゃありません。
これも名前が分かりません。なんていう花でしょう?
春の訪れ
★ 平成29年3月2日(木)
庫裡の前に咲く枝垂れ梅です。今年はたくさん花を付けました。
いただきものの自家製レモンです。春らしい色合い。
水屋に佇む龍。実はこの水屋は、鐘楼門が建てられる前の鐘撞き堂なんです。
庫裡の前に咲く枝垂れ梅です。今年はたくさん花を付けました。
いただきものの自家製レモンです。春らしい色合い。
水屋に佇む龍。実はこの水屋は、鐘楼門が建てられる前の鐘撞き堂なんです。
久しぶりの雪景色
★ 平成29年1月15日(日)